出雲路
夏休みを利用して,出雲に行ってきました。
新幹線を乗り継いだ岡山駅では,ワンピース列車と遭遇。
乗ったのは,特急「やくも」。



出雲の阿国,大国主もお出迎え。
2日目,いよいよ出雲大社へ。


一の鳥居,二の鳥居をへて,祓宮へ。

出雲大社での参拝は,二礼 四拍手 一礼。

三の鳥居。

境内はウサギがいっぱい。遷宮の時に作られたそうです。



そして,大国主。


四の鳥居を超えて,拝殿へ。

拝殿の後ろ,八脚門のうえに,本殿がちょっと見えます。

八脚門前には,発掘された昔の柱の跡が。

本殿の中で,大国主は正面ではなく,西を(正面向かって左)向いています。
西側からも参拝。

神楽殿。注連縄はこちらの方が本殿より大きい。
なかには,こちらが本殿と間違える人も・・・。

参道わきの野見宿禰神社。


狛犬ならぬ狛ウサギ。まわしをしめています。

昼食。出雲そば と 出雲ぜんざい。

稲砂の浜。国譲りの舞台です。

昼食後はバスで20分。日御碕神社へ。


下本殿は天照大神,上本殿は素戔嗚尊を祭神としています。

神社を通って,日御碕灯台へ。天気はいいんですが,暑い!!
でも,気持ちのいい汗をかいた一日でした。
3日目。
出雲市内。出雲市駅からタクシーで10分くらい。
(バスが1日4本しかない!!)
出雲弥生の森博物館と西谷墳墓群史跡公園。

四隅突出型墳丘墓。2~3世紀のものだそうです。
かなり古い形の古墳。
古代を満喫した後,帰路。


帰りのお昼も出雲そば。


大山も富士山も残念ながら雲の中。
暑い,楽しい三日間でした。
« あけましておめでとうございます | トップページ | そうきたか!! »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/123530/64045713
この記事へのトラックバック一覧です: 出雲路:
コメント